ビンゴのゾーン・天井:パチスロ攻略
スーパービンゴのゾーン・パチスロ攻略
パチスロファンのみなさん、ビンゴ打ってますかー?ビンゴ導入からしばらく経ちましたが、いまだ人気の衰えを知らない恐ろしいスロット、スーパービンゴ。
ビンゴに限らず、現在のパチスロ攻略は知識戦!パチスロ攻略=機種の仕様を知ることと言っても過言ではありません。
今回の記事では「スーパービンゴ・ネオ」と「スーパービンゴ・プレミアム」の2機種について、ゾーンや天井を簡潔に解説します。詳細なゾーンの表は他のパチスロ攻略サイトにおまかせし、ここでは、試行回数10万回などの確率論は無視して、最低限ビンゴを打つ上で知っておきたい、それぞれのパチスロ・ビンゴのゾーンと攻略法(知識)をさくっと進めます。
注意したいのは、「スーパービンゴ・ネオ」と「スーパービンゴ・プレミアム」でゾーンが異なるので、くれぐれも間違えないようにしましょう。
さて、さっそくビンゴ、次の順番で説明します。
スーパービンゴ・ネオのゾーン(パチスロ攻略)
スーパービンゴ・プレミアムのゾーン(パチスロ攻略)
ではさっそく、スーパービンゴ・ネオのゾーンすなわちパチスロ攻略から見てみましょう。
スーパービンゴ・ネオのゾーン(パチスロ攻略)
まずは「スーパービンゴ・ネオ」のゾーンです。お間違えの無いように!
スーパービンゴ・ネオのゾーン入門編はこれだけ
・444G+前兆のゾーンを狙う(300Gや350G辺りの台が落ちていたらハイエナ!)
・999Gの天井を狙う
・444G+前兆を含め高確ゾーンはスルーするまで打つ(逆に高確ゾーンを抜けたら即ヤメOK)
・高確ゾーンはメッセージ受信中や騒がしい演出の連続など
・AT終了後、上記の高確ゾーンでなければ止めてOK
スーパービンゴ・ネオのゾーン入門編の解説
▼444G+前兆のゾーンを狙う理由
設定変更後とAT終了後に移行するモードが、モードA約65%(天井999G+前兆)、モードB約35%(天井444G+前兆)なので、これと444Gゾーンの100%の周期抽選を合算すると、約50%の確率でAT発当たりをひくことができる為です。
なお、電源ON/OFF時は天井ゲーム数もモードも引き継ぎます。また、前日のハマリG数+当日のハマリG数でゾロ目到達時にフェイク前兆が発生しますので、スーパービンゴ・ネオのゾーン狙いの参考にしてください。
7カウントチャンスが終了しても、復活があるので1ゲームは回しましょう。ほとんどの方はAT後に1Gは回すと思うのですが、念のため。
▼999G(天井)を狙う理由
999G+前兆のゾーン(天井)時はHooah!発生率が3倍になる為です。
スーパービンゴ・プレミアムのゾーン(パチスロ攻略)
さて、ここからは「スーパービンゴ・プレミアム」のゾーンです。お間違えの無いように!
スーパービンゴ・プレミアムのゾーン入門編はこれだけ
・555G+前兆のゾーンを狙う(300Gや350G辺りの台が落ちていたらハイエナ!)
・1222Gの天井を狙う(ただし恩恵はHooah!確率が1/12→1/8のみらしい)
・555G+前兆を含め高確ゾーンはスルーするまで打つ(逆に高確ゾーンを抜けたら即ヤメOK)
・高確ゾーンはメッセージ受信中や騒がしい演出の連続など
・AT終了後、上記の高確ゾーンでなければ止めてOK
▼555G++前兆のゾーンを狙う理由
設定変更後とAT終了後に移行するモードが、モードA約65%(天井1222G+前兆)、モードB約35%(天井555G+前兆)なので、これと555Gの100%の周期抽選を合算すると、約50%の確率でAT発当たりをひくことができる為です。
なお、電源ON/OFF時は天井ゲーム数もモードも引き継ぎます。また、前日のハマリG数+当日のハマリG数でゾロ目到達時にフェイク前兆が発生しますので、スーパービンゴ・ネオのゾーン狙いの参考にしてください。
7カウントチャンスが終了しても、復活があるので1ゲームは回しましょう。ほとんどの方はAT後に1Gは回すと思うのですが、念のため。
▼1222Gの天井を狙う理由
スーパービンゴ・ネオと異なり恩恵はHooah!確率が1/12→1/8のみらしいので、積極的に狙う必要はなさそうですが・・・。
以上、「スーパービンゴ・ネオ」と「スーパービンゴ・プレミアム」それぞれのゾーン狙い入門編でした。情報には正確性を心がけておりますが、ご自身の責任でご利用ください(決まり文句)。
ビンゴ入門者の皆さまのお役に立てましたら、幸いです。